2007年05月


05月31日
何だかんだで、今日もわたしたちの教科書を見ちゃった。
水嶋と五十嵐が目的だから、ストーリーは流し見程度だけどさ。
登場人物の大半がイカれてるから、まともに見てたらムカつくだけだし・・・。
とりあえずあの女声のキモいガキは、フルスイングでブン殴りたい(笑)。

五十嵐はいつの間にやら出所したのね。
一見普通に見えるけど、やっぱこいつも例に漏れずキ○ガ○っぽいね。
そして水嶋はついに壊れた(笑)。ホントあの天道総司と同じ役者が演じてるとは思えん。
シリアスなシーンだったのに、思いっきり笑ってしまった。

ラストはゴスロリ衣装のリジュが飛び降りようとしてた。
ホントこんな展開ばっかのドラマね。
この番組現役教師が見てたら、イヤになりそうだな・・・。


05月30日
今日は珍しく良いニュースが!!とある友達が年末に結婚するんだと。
それで結婚式に招待してくれるそうだが・・・、よく考えると、
俺は友達の結婚式に招待されるのって初めてだ、20代も後半に入っていると言うのに。
何故って、俺の友達はほとんどのヤツが結婚してないんだな・・・。三割位はしてるかなあ?
それどころか、イトコとか同世代の身内の連中も、結構人数いるのに、二割も結婚してねえや・・・。
今時の若いヤツって、こんなものか?

基本的に俺の周りって、もてない君か自由人か遊び人しかいないんだよな・・・。
だから30近くになっても、焦ってそうなヤツもあんまいない。
みんな結婚して家庭を持って子供を作って・・・とか興味ないのかなあ?俺も今んとこ全然興味ないけど。
その前に片付けなきゃいかん問題が山積みだしさ、それどころじゃないのよ。それにまだまだ遊びたいし。

まっ、ダチの結婚は素直に嬉しいな。保育園から予備校まで、学生生活の8割方一緒で、結構付き合い長いヤツだし。
小学生の頃は、ほとんど毎日こいつの家に集まってファミコンばっかしてた。
ゲームセンターCXとか見てると、この頃を思い出す。
多分泣くことはないだろうけど、当日を楽しみにしておこう。

※結婚式がもっと早くてプロ大放送中だったらなあ・・・、デカい声で「ハレルヤ〜チャンス!」って言いたかったのに・・・(笑)。
________________________________________________

今日はじめてまさみが出てる国民年金基金のCMを見た。
美容師の設定かな?ヤベッ、これすんげえ可愛い!!別に特別かわいく映ってる訳ではないんだけど。
今までのはカルピス(おっぱいver)が俺の中で最高だったけど、これはあっさり抜いたかもしれん。
明るく元気に働いてる感がいいね。このコは愁いを帯びた表情もいいけど、やっぱ明るい顔が好き。
髪型も最近の真ん中分けでパーマ当ててるヤツがいいなあ。ファンになった時は、ナスビヘアがきっかけだったけど、
今のヤツの方が可愛さと色気が相まっていい感じ。逆にこの前のメントレの時の、前髪全開は微妙かな〜って思った。

あとさ・・・、今日まさみが福岡(テレビだから多分百道か?)に来てたらしいな・・・。
クッソー!!簡単に行ける距離ではないとは言え、すぐ近くじゃねーかー!!


05月29日
先日録り溜めしてたレインボーマンの残り5時間分のビデオを見終わった。
結局ミスターKを倒すには至らなかったのね・・・、んでDACの残党共がまだ暴れていると・・・。
まあこの形の方がレインボーマンらしいかもね。ミスターKがいる限り、まだまだ戦いは終わらない、
つーかミスターKを倒しても、終わらないんだろうが。

スカパーを導入してレインボーマンを約20年振り位に見て、レインボーマン凄い好きになった。
小学生の頃に再放送で見たキリで、詳しいストーリーなんて全然覚えてなかったけど、
こんな古い特撮作品に、これほどストーリーの凝った面白い作品があったんだな・・・。
死ね死ね団の策略の恐ろしさは、今でも全然通用するし、ショッカーなんか問題にならん位リアル。
あのギラギラした妙な作風は、この時代ならではだな。
この当時の特撮作品って、1話完結で大体同じ様な話だから、連続で見ると相当キツイけど、
レインボーマンはどちらかと言えば、今の平成ライダー的ノリだから、続きが気になってサクサク見れる。

んで、レインボーマンって気ぐるみとかは圧倒的にちゃちいのに、
光線技なんかは、ウルトラマン顔負けによく出来てるギャップが面白い(笑)。
こんなに光線技や特殊攻撃を多様する等身大ヒーローはそうはいないだろう。
何気に等身大ヒーローとしては、最近の作品を含めても最強クラスの様な・・・。
多分「レインボー合体の術」なんかは、今ならアギトのトリニティフォームみたいな扱いか、
主役ライダー達の最強フォームの扱いだろうなあ。

結局タケシは淑江さんとゴールイン出来たのかねえ・・・。
あんないい女、幸せにしてやらなきゃいかんだろう。
ラストは戦いが終わらないまま最終回を迎えたから、そこだけは気になるなあ(笑)。


05月28日
ZARDの坂井泉水さんが亡くなったらしい・・・、かなりショック。
ネットのニュースで見た時、デカい声で「ウソだろー!?」って叫んじゃった。
CDは何枚か持ってたとは言え、特別ファンって訳でもなかったんだけど、
それでも俺の青春時代のスターだからなあ・・・、信じられない気分・・・。
今日はせっかくの休みだったけど、ちょっと鬱モードになっちゃった・・・。


○プロポーズ大作戦○
あ〜あ、またハレルヤチャンス失敗か・・・。タイミングとか状況ばっか気にして、
全力でぶつかれなかったケンゾーの負けってことなんだろうが・・・。
確かにそうっちゃそうだし、要領の悪いバカだけど、ケンゾーは今までのハレルヤチャンス全部含めて、
決して自分のエゴで動いてないからね。大体誰かを優先して動いて、失敗してる感じ。
相手が礼だったり、友達だったり、多田さんだったり、じいちゃんだったり・・・。

だからケンゾーと礼が勝手に自爆しているところに、要領よく入り込んでる(様に見えちゃう)多田さんがムカ付く(笑)。
こっちは思いっきりケンゾーに感情移入しているだけに。
これって作り手の思う壺だよな・・・、どう考えても多田さん何も悪いことしてないのに。
でもね・・・やっぱあの空気の読めなさや、新米教師のクセに、後先考えずに在学中の生徒に告白するのって、
どう考えても気持ち悪いよな・・・、写真を見てるところなんか、一歩間違えたらストーカーになりそうだし。
これまでの流れで、ケンゾーと礼の関係に全く気付かないのもどうかと・・・。
礼も何で多田さんになびいたのか今イチ理解出来ない・・・、ただ楽な方に逃げただけじゃん。
だんだん礼にもムカ付いてきたな・・・、これまさみが演じてなかったら、ムカ付いてもう見てられなかったかも。
正直ここまでの流れを見たら、健×礼より、礼×多田の方が相性良い気もするわ。
健×礼は似過ぎてて相性悪いと言うか・・・、あの結婚は必然かもね。

そして逆にツル×エリはハレルヤチャンスの影響で上手くいっちゃった(笑)。
ケンゾーが後押ししたってのもあるけど、こっちの2人はケンゾー&礼と違って、全力でぶつかった結果だな。
この件は最終回のオチで使われると思ってたから、意外と早くて驚いた。

んでラストはついに幹雄がハレルヤチャンスに気付いた!!今回のビデオ回してた時に確信したみたいね。
て言うか、友達がタイムスリップなんてとんでもないことしてるってのに、平然としてんなよ幹雄(笑)。
でも面白くなってきたな・・・。こうやって仲間が気付いていって、協力してくれて、最後に逆転って流れかな・・・。
それと前回のラストから今回の失敗回では、礼がケンゾーを見つめるシーンが一切無くなってるのは、細かいけど上手いな。

※番組の冒頭でやってた水風船のシーン、設定上は夏だけど、
実際撮影したのは最近だろうから、あれでみんな風邪ひいたのかな?
まさみと榮倉がラジオで、プロ大の撮影現場で風邪が流行ってるって言ってたからなあ。


05月27日
○仮面ライダー電王○
今日は電王にしては珍しくシリアスな話。まあ姉さんの過去が明らかになった程度だけど。
そして事情を知ってるリュウ以外の3バカ達も、良太郎を気遣って自ら良太郎から離れようとしたりと、
さり気無く熱い話でもあった、あのウラすらも身を引こうとするとはな・・・。
・・・実際は良太郎は腹を壊しただけで、リストラ騒ぎはナオミに遊ばれてただけだったけど(笑)。
でも今回みたいな話でも、仲間のイマジンがいるおかげで、雰囲気が暗くならないのがこの番組の魅力だな。
だからこそ、良太郎を気遣う3バカ達が映えると言う側面もある。
今回の事件で、少しは電王チームのチームワークが上がったかな(笑)。

んでバトルはロッド→アックスと来てソードでトドメ、ようやくモモに春が来たか(笑)。
モモは戦闘も凄いカッコ良かったのに、変身直後のやる気のない「俺、さあんじょ」や、
俺の必殺技がパート4をスッ飛ばして、いきなりパート5に行ったりとクソ笑った。
俺も「あれ?4いつやったっけ?」とか本気で考えてたし(笑)。よくもこんな凄いボケを考え付いたと思うわ。

ラストは桐矢こと中村君登場。何か雰囲気変わった?
桐矢の面影はほとんど感じられなかったし、芝居は上手くなったっぽい。多分彼が2号ライダーだな。

そういや残念だったのは、エリーこと満島ひかりの出番が少なかったこと。
契約完了した地点で、物語的にはほとんど用無しだから、仕方ないんだけど・・・。

そして最後のカブトのDVDプレゼントコーナーは何故か地獄兄弟が登場!!
・・・流石は兄貴、美味しいところを全部持っていきやがった(笑)。
「いいよな・・・、どうせ俺には当たらない」って・・・(笑)。そりゃプレゼンターのあんたに当たるかよ!



○長澤まさみタイトル未定(仮)&メントレ○
朝のスーパーヒーロータイムに続き、21:00〜22:30はスーパーマサミタイムだった。

メントレは丸1時間まさみが出っぱなしで嬉しかった。
やっぱあの顔をクシャッとした笑顔が可愛いし、大好きだわ。・・・嫌いな人は嫌いだろうけど。
TOKIOも昨日の福山同様、デレデレとかせずに普通にしてたから好感触、トークの進行も上手いし。
まあ本人が成長したってのもあろうけど、相手がデレデレしてくる
食わずぎらいやさんまのトークに出てた時より、緊張してる風でもなかった。

んで一番ウケたのは、プロ大の野郎3人の「長澤まさみ被害者の会」(笑)。
3人のワザとらしい大袈裟な演技がウケた(特に濱田)。途中山Pが笑いこらえてたじゃん。
しかも思いっきり暴言吐かれてる濱田と山Pはともかく、平岡の焼きイカは別に被害でも何でもねーじゃん(笑)。
ラジオでも大体は分かってたけど、まさみってやっぱ口が悪いな(笑)。ドSってのはマジか。
もっとも本当に仲が良いから、やってんだろうけどね。嫌われてたら無視されるだろ。
榮倉のラジオでも、濱田と平岡がムチャクチャ言って大暴れしてたし(笑)、
何か言って険悪になる仲なら、あんなことやらないだろうからね。

そしてラジオは今日タイトルが決定するのかと思ったら、来週のまさみの誕生日&映画公開に合わせるのか。
その方が区切りとしてはいいわね。来週の冒頭でいきなり候補を無視して
「飛び出せ!長ちゃんマン!」って言わないかな・・・。
んで今回「福山さんのラジオに行きました」って言ってたけど、あれって一応生放送だよな・・・。
ってことは、今回の収録は生ではないにせよ、その日にやったってことか?

コーナーは「まさみにプロポーズ大作戦」が本当に「よしこにプロポーズ大作戦」に変わってた(笑)。
そりゃまあ、あんな寒い文章を自分の名前で読むのは気恥ずかしいわなあ。
読まれてるのも、マジなのか受け狙いなのか分からんのが多いし。
多分もっと良いのも来てるんだろうけど、コーナーを長持ちさせる為に、わざと微妙なのから出してるんだろうな。


05月26日
今日は福山雅治のラジオ番組にまさみがゲストで出てた。
自分の番組に出てる時とは違って、今回は他所行きモードだったか。
流石にいつものノリでやったら、頭おかしいと思われかねないからなあ(笑)。
他所行きモードの時は、ちゃんと相手を立てる喋り方が上手いな。
ちょっと前とかだと、そんな感じでもなかったのに。まあ大人になったってことか。

そして途中から、自分の番組のタイトル案が出てたけど、
第2回の最初の一言で言ってた「商いでプリーズ」って案の一つだったのか。
「飽きないでプリーズ」って言ってるのかと勘違いした。
福山達も色々案出してたけど、福山案の「恋の長騒ぎ」か「長ーく触って(だっけ?)」でもいい気がした。
単にまさみの言い方が可愛かったからだけど(笑)。
あと福山は20歳近くも年下のまさみに「まさみちゃん」とか言わずに、「長澤さん」って呼んでたのは好感持てた。
それにデレデレしたりせずに、普通にあっけらかんとしてたのも良い。
流石カッコ良い大人ね。つーか福山自体がイケメンだから、今更まさみなんぞにデレデレしたりしないわな。

んでラジオを聞き終えて気持ち良く寝れると思った瞬間・・・
ムカデに足を噛まれた!!!
30分位経っても痛みが消えないから、たまらんかったわ・・・。
子供とかだと、下手するとショック死するらしいから、怖い。
くっそー、人の家に勝手に居候してるクセに、生意気なんだよ・・・。


足に毒が入ってムカついたついでに、俺の秘密を暴露してやる!!
・・・ドン引きされそうだけど・・・。
P82
ここ1・2ヶ月で出てる、まさみが表紙の雑誌。
これまでもまだ半分位かな・・・、流石に全部は買えないし。
凄いよな・・・、本屋を占拠し過ぎだろ。
つーかそれを半分程度とは言え、買った俺もどうかと思うけど・・・。
もっともこれは一応理由があって買ったんだけどね。
「かわいいなあ〜」とか、オ○ズにするとかなら、わざわざ買う必要はないから。
気に入ってるのは、上の左から2番目のminiのボーイッシュのヤツ。

そして明日は夜9時からメントレと、10時からラジオか。・・・最高だよ!


05月25日
今日はスカパーのファミリー劇場で、レインボーマンの一挙放送をやってたんだけど、
流石にヨガの眠り(笑)が襲ってきたので、12時位で見るの止めた。
だって最終回まで、朝5時までも掛かるからなあ、流石に全部見てられない。
12時〜5時の分はビデオに録画したから、後でチョコっとずつ見よう。
前に毎週水曜深夜2時位にやってた時は、40話位から見てなかったから、
今回の一挙放送はちょうど良かった。

猛の気合い入り過ぎた演技と言い、死ね死ね団の生々しい作戦と言い、正気とは思えない歌の数々と言い、
やっぱレインボーマンは面白いわ、マジで大好き。
もっともこの番組は、今地上波でやるのは絶対不可能だろうけど。
今時「思い知れ!黄色い豚共め!」とか言えないだろ(笑)。

そしてキャシー様と淑江さんがたまらん!!(笑)。
淑江さんとか、今のヒーローモノにいたら、「萌え〜」とか言われてたろうなあ。
ミスターKはオルガがお気に入りっぽいが(笑)。


05月24日
今日のわたしたちの教科書で、ようやくミライこと五十嵐が喋ったな・・・、ほんの少しだけど。
最初の「目ん玉付いてんのか?」の言い方が、ミライの喋り方と全然違ったから、ちょっと驚いた。
来週は・・・予告に出てなかったから、出番あるかないか微妙。

そして水嶋の方は、試験中にネットで遊んでやがった、何が神だよキモオタ(笑)。
予告ではチビノリダーにブン殴られて何か叫んでたから、これは楽しみだぞ(笑)。

※チビノリダーはあんなキレイな人に好かれて羨ましい!!


05月22日
○プロポーズ大作戦○
昨日は深夜2時位まで残業で、リアルタイムで見れなかったから、今日ビデオで見た。
まだゲキレンジャーも見れてねえ・・・。

今回は・・・まあ恋愛モノではよくある、擦れ違いから生じる誤解話で、
はじめてハレルヤチャンスに失敗したか。
正直この手の連続ドラマ(昼ドラや、まあ平成ライダーでもあるか)ではよくある、
無理矢理不自然に登場人物を擦れ違わせる展開は好きじゃないから、今回のは今イチだったな・・・。
礼のラブレターの文章は良かったのに、「電話しろや!」とか思ってイライラしたし。
ケンゾーは携帯電話止められてても、アパートの固定電話があるだろうが!!
あと俺はまさみファンとは言え、今回の礼の敵前逃亡もイラついたし。
ケンゾーに会ってもないのに、「勝手に傷付いて、勝手に自己完結すんなよ!」って(本当はしてないんだろうが)。
まあ冒頭で妖精が「決め付けはダメ」って言ってたから、あえてそう言う風にしてるのは分かってるけど。
そして擦れ違いまくる2人をよそに、天然で要領良く礼に接近する多田さんにちょっとムカ付いた(笑)。
ホントは全然狡猾でも、要領良い人でもないんだけどな・・・。

今までの甘酸っぱいラブコメなノリが好きだったから、今回の展開はちょいとキツかったかな。
もっとも今までの5話が調子良過ぎたから、ピンチの回もないと盛り上がらないんだけどさ。
多分今回のケンゾー必死のバイト&土下座も、ラストの大逆転への布石になってるんだろうし。

あとケンゾー過去改変の影響か知らんけど、鶴&エリもじわじわ来たか?
あれはケンゾー&礼との対比の意味もあるんだろが。
そして幹雄もそろそろハレルヤチャンスに気付きそう。


05月20日
○仮面ライダー電王○
ウルトラマン卒業生から、テッペイに続きエリーが登場!
昼ドラに出てた時も思ったけど、普通に喋ってると、何か違和感を感じる(笑)。まあどっちも可愛いけどさ。

今回イマジンの四バカ達がリストラされそうになって、あたふたしてる時の掛け合いがメチャメチャ面白かった。
みんなやっぱりモモが一番ダメって思ってたんだな(笑)。確かにに最近の噛ませっぷりを見たらなあ・・・。
ウラは頭脳労働出来るし、キンはバカだけど強いし、リュウは無制限パス持ってるし・・・。しかもあみだクジだと、
モモ以外は誰もやってすらないのに、何回やっても一番手でいきなりハズレを引くとは・・・(泣)、頑張れモモ(笑)。
あと四バカ達のスーツアクター達の動きをじっくり見てると、細かいところで、面白い動きしてるね。
モモとウラが腕相撲している時、ウラかインチキで両手使ったりとか(笑)。
佐藤君、声優さん、スーツアクターさん達のキャラ作りの携が素晴らしい。

バトルは久々ににプラットフォームが登場。相変わらず弱いけど、前の時よりマシになってる感じ。
double actionはリュウタロスverが流れたけど・・・銃声が大き過ぎてよく聞こえない(泣)、
カブトあたりからED曲が聞こえ辛くなったよな・・・。

そして・・・次回予告に出てたのって・・・桐矢か?鬼の修行はどうした?(笑)。



○長澤まさみタイトル未定(仮)○
初っ端からいきなり「長澤まさみんみんゼミ」かましやがった(笑)、しかも高橋克己に向けて。
何でだ?と思ったら、EPSONのCMでお父さん役だったな。

今回は何のつもりか知らんが、人生相談的なメールが2通も紹介されてて、
2通目のヤツは何と60歳の爺さんからだったけど・・・、実は某巨大掲示板の実況板によると、
25歳の兄ちゃんが60歳と偽って送ったネタメールらしい・・・。まさみ・・・騙されてるよ、まさみ・・・。
でも相談に対して、まさみが物凄い大真面目に丁寧に答えてたのは好感持てた。
台本読んでる風でもなかったし、流石に芸能界でここまで上り詰めただけあって、
未成年とは言え、考え方がしっかりしてるわ。まあこのラジオでは素を出してはしゃぎまくってるけど、
普段の女優業やってる時は、裏で相当な努力をしてるんだろうしね。
(このラジオ内での)普段とのギャップが凄かったけど、まさみのもう一つの顔が垣間見えた時間だった。

そして今週のオチレイン、また美食家小林か・・・。こいつばっかりね。他のコーナーも含めたら5回位読まれてる。
メールが少ないのか、こいつのネタがズバ抜けて面白いのか、
こいつがハンパじゃない位メールを送ってくるのか、はたまたコネがあるのか知らんけど、
スタッフさん・・・、俺含めて(笑)他の連中が嫉妬するから、他の人のメールを読んであげて・・・。

そして最後はもうすぐオンエアになる、まさみがCM出演するロッテアイスを、宣伝も兼ねて試食してたけど・・・、
あんまり食べ過ぎると、またロミジュリ位の時みたいに、顔が丸くなるぞ・・・ゲフ!ゲフッ!!


05月19日
昨日は約16日振りの休みを利用して、軽くHPの整理を行った。
2DKTG・レトロ看板・特撮写真・ゲゲルあたりの放置プレイ状態だったヤツは削除。

2DKGTはHP立ち上げの時から工事中で、結局工事中のままだったな。
これをやろうとしたら、モロに格闘ゲームキャラのドット絵や音声を使うから、流石にヤバイかもしれんし、
何よりOSをXPにした地点で、2D格ツクが起動しない・・・。そして今やドット絵を抜き出す環境もない・・・。
まあこの辺は、分かる人にしか分からないと思いますが・・・。

特撮写真はもうモデラーをやる環境じゃないから無理だし、ゲゲルは所詮人様の土俵で相撲取ってるだけだし、
これまたOSをXPにしたら、見れなくなった・・・、だからもういいや。

んでレトロ看板は単純にメンドクセー(笑)。基本的に街中で見つけたレトロ看板の写真を、
俺がデジカメで記念撮影出来た地点で満足だからなあ・・・。
わざわざHPでアップするまでもないし、多分大多数の人から見たら意味不明(笑)。

んで、いらないコンテンツを削除して、新たに(仮)【読み方は"かっこかり"】を立ち上げたけど・・・、
一応パスを入れないと入れません(別に18禁とかじゃないけど)。それにソースを見ても、パスは書いてません。
多分このパス分かる人少ないだろうな・・・。その筋の分かる人は即座に分かるけど、
ウチのHPを訪れるタイプの方は分からないかも。でもヒントは散りばめています。
まあこれは俺の完全なる自己満足なので、ご容赦下さい。
そして分かったとしても、ガッカリしないで下さい。


05月18日
今週の榮倉奈々のラジオ番組に、プロポーズ大作戦の共演者(平岡と濱田)がゲストで出ると知ったので、
さっそく聞いてみた(つーかこの件で、はじめて榮倉のラジオがあることを知ったんだけど)。

榮倉が野郎2人にいじられまくってたけど(笑)、仲が良いのは本当っぽいね。
濱田なんか、寝てる榮倉の鼻の穴に、指突っ込んだらしいし(笑)、そこまでやるとは・・・。
何も知らないで聞くと、榮倉が野郎2人にいじめられてる様に聞こえなくもないが(笑)、
マジで仲良くなきゃ、公共の電波であんな会話出来ないわな。お互いにあんまり気を遣っている風でもなかったし。

思ったより平岡のテンションが高かったので、ビックリした。濱田はほぼ鶴のイメージまんまだったけど。
しかも平岡と榮倉は共演はこれで3回目にも関わらず、口をきいたのは今回が初めてって言うのは驚き。
まさみだけでなく、主役の5人は人見知りが多いってのは、ガチか。

榮倉が一人で喋ってるのも初めて聞いたけど、このコはバラエティなんか出てるイメージそのまんま。
ドラマだと、だんどりやプロ大に出てたキャラとは全然違う感じ、割と落ち着いてるかな。
三味線か何かは師範代の腕らしいから、凄いね。



あとまさみの番組の前にやっている石原さとみの番組と、榮倉と同じ番組内でやっているガッキーのヤツも聞いてみた。

石原は割とおっとりしているのかと思ったら、元気で勢いあってハキハキしてるなあ。
喋りもすっかり慣れている感じだし、俺の中で結構イメージ変わったかも。
いいともSPでまさみとwiiのボクシングゲームやった時は、大人しそうにしてたけど、
素になったら、2人共あんまり変わらないんじゃないか(笑)。
でもこの番組って、直前に野球の放送していることが多いせいで、短縮になったり、中止になったりよくするね。
ファンにとっちゃたまらんだろう。延長してやればいいのに・・・と言いたいけど、そうしたらそうしたで、
まさみのヤツがズレるから困るんだけど。つまり野球を延長するな!

そして、ガッキーは・・・イメージ通り、大人しそうと言えばそうなんだけど・・・、
アレは大人しいと言うか純粋そうと言うか・・・ハッキリ言えば暗そう・・・。
慣れてないだけかもしれんが、喋りがたどたどしくて、ちょっとイラついた(笑)。
何か言葉を出したら、次の言葉がなかなか出て来ないっぽい。
榮倉に比べて、リスナーとの会話の妙な空気感が凄かった(笑)。
でも1人称が「ボク」だったり、たまに語尾に変な言葉を付けたりと、可愛いところもあった。
他のパーソナリティと聞き方を変えて、のんびり聞けば楽しめるかも。

こうしてまさみ意外の他の人のも聞いてみると、まさみは慣れてないにしては、
割と上手い方かな・・・とか思った。テンパったり噛んだりすることは多いけど(笑)。
あと多分テレビに出てる時とのイメージギャップは、ラジオを聞いた中ではこいつが一番かな。
異様にクセがあるし、変なテンションが高い。
他の人の感想とか見ても、「意味不明」「幼稚園児みたい」とか何回も見たし(笑)。
まあ、笑いのツボがズレてるっぽいからなあ・・・。
俺は気取っている人よりも、気取らずにバカやる人の方が好きだから(程度ってもんはあるが)、
まさみラジオ聞いて、ますます好きになったけど、逆の人も中にはいるだろうな(笑)。

来週は榮倉やガッキーと同じ番組で、堀北真希のもあるらしいから、それも聞いてみよっと。

_______________________________________

※最近のまさみだらけの日記を見て、ビックリして電話してきてくれたうに君!サンクス(笑)。
仕事のストレスでイライラしているけど、まだ正気は保ってるから大丈夫だ(笑)。
つーか電話が鳴った地点で、絶対突っ込まれるって思ったさ・・・。
あと俺は別にアイドルマニアに鞍替えした訳でも何でもないぜ!!


05月14日
○プロポーズ大作戦○
ついにケンゾーと礼がキスしたか・・・ついでにツルとも(笑)。
山P体張ったなあ・・・、共演者2人の唇を奪うとは(笑)。
ケンゾーと礼のキスは、最終回まで取っとくと思ったけど、意外と早かったな。
1話で多田さんとのキスシーンを映さなかったから、それがラストへの前フリかと思ったけど。
見てる側としては思いっきり意表を付かれたけど、最終回まで取っとかずに、ああいう感じで行くのもいいかも。
・・・でもあそこまでやるなら、ついでにコクれって!明日やろうはバカ野郎だろう・・・。
礼のテレ隠しビンタ2連発が可愛かったからいいけどさ・・・。
それと2人で買い物してた時に、お互いの背中に値札を貼るイタズラはウケた。

今回ほぼメインキャラだったじいちゃんとの(実質)最後の別れ、去年俺もほぼ全く同じ経験をしたから、
見てて凄い切なくなった・・・、ホントに明日やろうはバカ野郎だったと思う、詳細は書かないけど。
それプラス、思いっきり俺もケンゾー目線で番組見てるから(まさみファンだから)、二重の意味で感情移入しまくった。
でもまあ、多田さんの時もそうだったが、ケンゾーにとっては礼に告白するための貴重な時間を、
礼とじいちゃんの為に(自分ではなく人のために)使ったと言う意味では、やっぱケンゾーはいいヤツね。

今回からついに高校生編から大学生編に移行して、ちょっと雰囲気変わったかな。
ちょっとずつ大人になっているからか、ギャグも減った感じだし、健・エリ・ツルと礼・幹雄で学部違うし。
山Pも言ってたが、学部が違うのはヤバいぞ。生活サイクルが全然違うから、ホント会おうと思わないと、会えないからなあ。
あと雰囲気変わったと思ったのは、俺個人がノスタルジーを感じないからってのもあるだろうな、大学は最近過ぎて。
でも高校編で最後と思われた、先生とソクラテスの出番がまだあって良かった・・・、あの2人好きだったから(笑)。

んで最後はついに仲良し5人組のスライド写真が終わったか・・・、どうやってタイムスリップするんだろうね。
来週普通に過去に飛んでたから、何かあるんだろうけど。
つーか実は来週&再来週のネタバレをほんのちょっだけ知ってるんだけど、何でそうなるんだ?って感じ。
そして今回の締めの、礼っつーかまさみのケンゾーを切なそうに見つめる表情良かった。
いつもならチラっとケンゾーを見てから、すぐ多田さんの方を見るのに、今回は視線を外さずに、じ〜っと見つめて終わったからなあ。
礼の中で、ケンゾーへの後悔度が着実に上がってるってことかな?


05月13日
○仮面ライダー電王○
メガレッドの立て篭もり事件、結局万作の勝手な勘違いか・・・。
自分で勝手に金を捨てておいて、ありゃ酷いなあ(笑)。
立て篭もり中に、(一応)トイレに行ったハズの良太郎が
「社長に会って来ました」って言ってるのに、誰も突っ込まないのが笑った。
あれ作り手がそのことに気付いてるのか、気付いてないのかも微妙だったし。
そして最後のオチは、メガレッド達が勝手に自分達が追われてるって勘違いしてただけかよ(笑)。
それで簡単に姉さん達が出入り出来た訳ね。
ふむ・・・元々ハチャメチャな電王だからこそ許される展開ね。

今日はリュウ主役回と見せかけて、モモが久々に大活躍!!
何ヶ月振りだ?こんなカッコ良いモモが見れたのは(笑)。
リュウを良太郎から引き離す為に何回もダイブを試みた時、ブッ飛ばされたモモを、
キンが体を張って受け止めてたのも何気に良かった。
「脱いだ靴下程度」にしか考えてなかったんじゃなかったか(笑)。

ソードフォームの戦いっぷりも文句無しだ。
夜桜の中の戦いも絵的に映えてたし、「俺の必殺技パート3・・・と見せかけて、
ストレートど真ん中だあ!」もえらいカッコ良かった。
トドメ刺した後に、電王がしゃがんでいる上空で敵が爆発しているシーンは最高!!

そういやリュウが仲間になったあたりから、ハナが仲間のイマジンをしばくシーンが
全然なくなったな、アホのPTAあたりから苦情が来たか(笑)。
しかもいつの間にか、モモと仲良くなってる気がするんだけど・・・(笑)。

そして今回最大の問題部分は・・・、野上姉弟の着ボイス!!
「お姉ちゃんだよ!」「良ちゃんだよ!」じゃねえだろ(笑)。
演出上ああやらないと、リュウが電話に反応しないからってのは分かるんだけど、
どんだけブラコン&シスコンなんだ・・・、まさか待受け画面にまでしてないだろうなあ・・・。


○長澤まさみタイトル未定(仮)○
今日はあんまり(俺の)機嫌が良くなかったもんだから、仕事から帰ってきてこれを聞いて、すげえ癒された。

だいぶ慣れてきたのか、今日は落ち着いて喋ってたな・・・、プロ大の現場で風邪が流行っているらしく、鼻声だったが(笑)。
それならあんな無理して、目玉のオヤジのモノマネなんかするなよ(笑)。さり気無く「ウエンツ君、頑張って!」とか言ってるし。
まさか目玉のオヤジをやるなんて夢にも思わないから、大笑いしてしまったわ。
これテレビでもやればいいのに、・・・思いっきり清純派のイメージがぶっ壊れるけど(笑)。
まあプロ大でも、山Pや岳がモノマネかましまくってるから、ドサクサでやったら大丈夫だろう。

某巨大掲示板ではもう話題になってたけど、福山のラジオにまさみがゲスト出演するみたいね。
今日の放送分では、福山が自分の番組で、まさみラジオの話題をしていたことには触れていたけど、
まさみ自身がゲスト出演することは言わなかったな、何でだろ? まあ何にせよ、これは凄い楽しみだ!
福山は平然と下ネタかますから、その時まさみがどう切り返すか注目。一応まさみも下ネタ好きらしいし。

んで福山ん所から集まった分も含めて、ようやく本腰を入れてタイトル案を決めようとしてたけど、
エントリーの中に、何でさり気無くお前が考えた「飛び出せ、長ちゃんマン!」を混ぜてんだよ!、それはアカンだろ(笑)。
俺としては福山ルートの「まさみストリート」か「長澤まさみの長さは未知数(だっけ?)」のどっちかかな。

そして最後の「まさみの宿題」、あれってボケるコーナーじゃないのか?(笑)。
本気で答え知りたかったのかよ!・・・みんなボケまくって、誰一人真面目に答えてねーし・・・。
まさみの「ヤダ!ヤダ!」が可愛かったからいいけどさ。
ボケ一切無しで、大真面目にメール送ってみようか・・・、それでもし採用されても困るけど・・・。


05月11日
今日スカパーで西遊記Uを見てたら、初めてガーナチョコ(母の日ver)の7人全員出てるヤツを見た。
多分明日で最後だから、最後の最後で見れて良かった。
つーかこのCM自体、テレビで見たのが初めてなんだが。

横にいた親に「ゆうこりんだけ浮いてるよなあ」って言ったら、「でも電車の中とかで、
もしこんな子いたら、ムチャクチャ可愛いよ」と言われたが・・・、まあ・・・そりゃそうだろうけど、
一人だけどうしても浮いてる気がするんだよなあ・・・。多分ナチュラルじゃないからだろうが。
んで、「じゃあ、この中で誰が一番可愛いと思う?」と言われ、心の中では即答で「長澤!」と言いたかったが、
何となく照れ臭くて「上戸か長澤・・・」と微妙にお茶を濁した・・・、もう照れる様な歳じゃねーんだけどな。
とは言え、別に嘘は付いてない。限りなく本心だし、上戸も好きだから。
単純にルックスだけで言えば、誰が一番可愛いと思うかは、個人の趣味だからな。
客観的に誰が一番なんて、証明出来る訳でもなし。
とりあえず母の日は、真っ赤なガーナを贈ろう!・・・俺は分からんけど(笑)。

まさみは今日新庄や菊池桃子と一緒に、「ミスコットン」とか言う、何かよく分からん賞を貰ってた。
ラジオとかで素でペラペラ喋ってるのを聞いてるだけに、インタビューですましてるのを見ると笑ってしまう。
「○○してチョンマゲ〜!」「コマネチ!」「長澤まさミンミンゼミで〜す!」とか、
痛さ爆発なこと言ってるクセに(笑)。
しかも太陽と辻ちゃんの出来ちゃった婚のこと聞かれて、肯定的な返事返してたけど、そりゃそうだわな。
ここで否定的なこと言ったら、辻ちゃんの立場ねえし、ついでに映画で共演する塚本の立場も無くなるわ。
つーか太陽・・・お前何やってんだよ・・・(笑)。コスモス打ち切り事件の次は、出来ちゃった婚騒動か・・・。
負の話題ばっか振りまくなよ・・・、ウルトラマンコスモスの名が泣くぞ・・・。

いきなり話を今日の日記の1行目に戻して、今日の西遊記Uは、敵の親玉でアッコが出てたので、クソ笑った。
流石にアキ男が相手じゃ、マチャアキとて敵うまいて(笑)。
あとやっぱこの初代西遊記は、よく出来てるし面白いわ。よくこんなの作れたと思う。
役者も特撮も音楽も、全部いい具合に融合してるんだよな・・・。
一つ言えることは・・・西遊記はいくらリメイクしたところで、この初代には絶対敵わんわ。


05月10日
今日はついにミライこと五十嵐隼士が「わたしたちの教科書」に出るってことで、
3週間振りにこのドラマ見たけど・・・出番はほんの数秒か・・・、水嶋共々・・・。
つーか五十嵐は何で刑務所にブチ込まれてんだよ!、ちょっと浅倉と被ったじゃん(笑)。
来週はもっと出番あるといいけど・・・。

このドラマ、今日は暇だったからそこそこじっくり見たけど、展開がムチャクチャでクソイライラするなあ・・・。
あの女声のキモ剣道部員、フルスイングでブン殴りたくなったわ。
チビノリダーもアホで訳分かんないし、水嶋と五十嵐が出るってだけじゃ、ストーリーまで見る気にはならんわ。
「プロポーズ大作戦」の方は、最初はまさみだけが目的だったけど、気付いたらそんなの関係なしにハマったけど、
こっちは流石にキツい・・・、やっぱりああ言う陰険かつ、超展開気味のドラマは苦手だ。
カブト・メビウス・チビノリダーの3大ヒーロー(笑)がいるってのに、あんなドラマやるなや・・・。


05月07日
○プロポーズ大作戦○
とうとう高校編も終わりか・・・、これでまさみと榮倉の生足も見納め・・・げふっ!げふっ!
つーか主役5人は、多分学生服を着ること自体、これで最後だろうな。平岡なんか特に。
女の子2人の生足はともかく(笑)、高校編はもうちょっと見てみたかったかな。
20代後半の俺が、いい感じにノスタルジーを感じる時代だから。
大学になると最近過ぎるし、人によって行動が全く違うから、逆にピンと来るか分からないしなあ。
5人がバカやってはしゃいでるのが、くだらなかったり寒かったりするけど、逆にそれがリアルに見えてグッと来たりする。
学生時代って多かれ少なかれ、あんな感じだからね。俺らはもっと低レベルなことやってた(笑)。
ただ・・・あの幹雄の彼女は有り得ねえ(笑)。

ラストのマネージャー2人の卒業式、いきなり後輩がワラワラ出てきて「そんなバカな(笑)」と思いつつも、
その後の流れに、意外にもホロっときた(ホントに泣いてはいないが)。
ケンゾーが2人に、感謝の言葉を言った時の、2人の表情も良かった。
七瀬にあげちゃった学生服の第2ボタンの代わりに、ユニフォームの第2ボタンを礼に渡したのも、
その発想はなかったから、ちょっと感心した。その前の感謝の言葉で、前フリもしたしな。

表情と言えば、まさみはこのドラマで結構いい表情するよなあ・・・。
結婚式場でスライドを見る時の意味深や表情とか、ハレルヤチャンス前後での変化見てるだけでも結構楽しめる。
今回でも、ケンゾーの第2ボタンが無い事に気付いた時の、今にも泣き出しそうなのを我慢した様な顔とか、
鶴の「エリが女子(笑)」の時の、羨ましそうな悲しそうな表情とか、細かいけど好き。

しっかし4回もハレルヤチャンスして、毎回そこそこ成果挙げてる様に見えるのに、
未来ってああまで変わらないものかなあ・・・。まあたった4回で劇的に変わっても番組が持たないんだけど。
せめて結婚の時期がズレるとか、後で出て来る写真も多少変化するとかありそうなものだが。
つーか毎回出て来る写真の表情が大概キレてる礼と、それを結婚式でわざわざ使うエリと幹雄って・・・(笑)。


05月06日
○仮面ライダー電王○
何故かメガレッド登場、この人あの当時と全然変わらんなあ・・・。
んで、今回の人質立て篭もり騒動。あの人質達と犯人達との噛み合わないドタバタ、
どっかで見たことあると思ったら・・・、アレだ!2週間位前の喰いタン2だ(笑)。
途中から人質の方が態度デカくなったりするところソックリ(笑)。
イマジンが憑いてる良太郎や、ケンカが強いハナはともかく、姉さんはなあ・・・、
天然通り越して、ちょっと頭のイっちゃった人に見えなくもなかったなあ・・・。

バトルはまたまたキンに邪魔されたモモ以外は、
全員変身ポーズもありで、なかなかの盛り上がり!
ロッドフォームの出番なんて、ホント久しぶりだよ〜。
ウラが普段好戦的なタイプじゃないゆえに、尚更。
キンにブッ飛ばされた時の、モモのダイブっぷりは最高(笑)。

そして今回の最大の目玉は、やっぱりウラとキンのED曲(Double Action)かな。
ウラのヤツは前に一回流れたことあるけど、キンのヤツはありゃ一体何だよ!
完全に演歌じゃん!!最初Double Actionって気付かずに、ラジオみたいに
どっかから別の電波が紛れ込んできたと本気で思った。
しかも笑い過ぎて、食ってたメシ吐き出しちゃったし・・・(笑)。
仮面ライダーの戦闘シーンで、あの緊張感の無い曲は反則だよ(笑)。

ラストはいきなりリュウが出て来て、万作を殺そうとした。しかもわざわざ変身して。
契約者が死ねば、イマジンの方も死ぬから、手っ取り早く終わらせようとしたか?
他のイマジン3人以上に幼くて、常識も無さそうだし。
つっても最初はモモも「必殺、俺の必殺技!」で人を殺し掛けてたけどね。
その辺は多分来週で解決するだろう。
それにしても、前の戦闘の時も思ったけど、ガンフォームは射撃下手じゃない?
全然当たらないジャン・・・、もっとも今回はわざと外してた可能性もあるけど。


○ゲキレンジャー○
メレに続いて、理央様も修行開始!!
う・・・ん、どうしても激獣拳より、臨獣拳の方がドラマが盛り上がるな・・・やっぱ。
臨獣拳の方が、必死に修行してる感じするしなあ。
「暮らしの中に修行あり」「遊びの中に修行あり」より、「死闘の中に修行あり」の方が、強くなれそうな気はする。
実際はどっちの方が効率がいいかと言われれば、よく分かんないけど。

でも少なくとも、現状じゃ激獣拳と臨獣拳の戦力差は開く一方・・・、色んな意味でヤバいぞゲキレンジャー(笑)。


○長澤まさみの新番組タイトル未定(仮)○
当然と言えば当然だが、GWは休み無しって言ってたなあ・・・、俺ですら無かったんだから、
売れっ子のこいつに増してあるハズもなく・・・。

今日は「まさみにプロポーズ大作戦」でリスナーのメールを読んでたけど、
やっぱこれ聞いてると、寒くて恥ずかしくなってくるなあ(笑)。
本人も恥ずかしいのか知らんが、「まさみって呼ばれるのイヤだから、よしこちゃんって呼んで」とか、
全く意味分からんこと言ってたし。どうやら本人は何故かよしこって名前が好きみたいだけど。

あと最後の番組タイトル案読むコーナーで、まさみに「これはない」って言われたヤツ、ちょっと可哀相だったかな(笑)。
割とあのコ、サバサバとハッキリ言うからなあ。
て言うか、「女子の心」「まさみの穴」「オチレイン」みたいなコーナーはともかく、
タイトル案や「まさみにプロポーズ大作戦」はどうしたって最後は本人が気に入らなきゃ
否定しなきゃイカン感じになるから、多かれ少なかれああなっちゃうか・・・。
だからあのコーナーに案送る連中は、それなりに覚悟がいる。
ゆえに俺もあのコーナーには案を送りたいとは思わない、否定されるとイラっとしそうだから(笑)、
でもその分採用されれば、自分の考えた案が番組タイトルになるし、
プロポーズに成功すれば、まさみから何かプレゼントが貰えるって言う、超ハイリターンでもあるんだけどね。


05月05日
先日のプロポーズ大作戦で、登場人物達がやっていた名前を使った相性占い。
何となく気になったので、俺もやってみた。
とりあえずやってみたのは、女性の出演者2人(長澤まさみ&榮倉奈々)。
で、結果は・・・榮倉が64%、まさみが・・・26%・・・、
榮倉はまあまあだけど、まさみとの相性はメッチャ低っ!!。鶴とエリより低いじゃん(笑)。
しかも榮倉が演じる奥エリ、まさみが演じる吉田礼で試したら・・・、エリが14%!・・・礼が驚愕の97%!!。
すげーケンゾーと礼以上だ・・・、ムチャクチャ高いぞ!!

もっとも俺とあいつらに、何か接点がある訳でもないし、
仮に99%を叩き出したからって、どうなる訳でもないんだけどね(笑)。
ちなみに山下智久で試しても・・・97%だった・・・、これまたケンゾーと礼以上か・・・、俺はホモかよ・・・。

ちなみにここのHPで、自分でイチイチ計算しなくても出来ます。
ttp://www96.sakura.ne.jp/~masa/uranai.html(直リンクはしません。)


05月02日
ついにゲームセンターCXの第7シーズンがはじまった!待ってたぜ、コンチクショー!
しかも1発目はウルトラセブン!当時このゲーム買わなかったから嬉しいわ。

でも実際見てみて思ったけど、格闘ゲームとしてのデキはやったことないから、分からないけど、
キャラゲーとして見たら、前作のウルトラマンより、ヘボくなってる様に見える。
音楽が全然セブンっぽくないし、効果音も全然違う・・・、グラフィックもしょぼい。
ウルトラマンも音楽はオリジナルだったけど、雰囲気は凄く出てたし、効果音も忠実だったのに・・・。
敵が出す光線の音が、みんな大魔界村の大魔王の吐く炎の音じゃないか(笑)。

そして今回なかなかAD投入しないと思ったら、新ADを出す為だったのね・・・、しかも女の子。
別に女でもいいけど、こう言う番組で女使うと、扱いにくいんじゃないか・・・って思う。
歴代4人と同じノリで、徹夜でエンディング出させたりさせ辛そうだし。
一つ確実言えるのは・・・イノコMAXよりは、ゲーム上手そうだった(笑)。
______________________________________

さっき何となくプロポーズ大作戦のHPを見て、三上博史のインタビューを読んだんだけど、
そこにこんなことが書かれてた。
「もし、妖精が誰の心にも住んでいるのだとしたら、それぞれが希望する容姿や言葉使いになるのではないか…と。
ですので、健くんの妖精だったら、こう話すだろう、こんな格好だろうという意識を持って演じているんです。」
おいおい・・・マジで完全にイマジンじゃないか(笑)。もちろん三上の個人的解釈だし、
設定が微妙に電王と被ってる様な気がするのも、偶然だって分かってるけど、ここまで来ると凄いかも。

そういや、三上って月9に出るのは、10年位前にやってた「それが答えだ!」でマエストロをやって以来なのね。
あの作品、かなり好きだったんだよなあ・・・、小説まで買っちゃったもん。
でも不思議なのは、あの作品って売れる前の藤原竜也やバンの彼女(深キョン)まで出てるにも関わらず、
全然再放送が無いんだよな・・・。何かの権利関係が絡んだりしてるんだろうか?


05月01日
○プロポーズ大作戦○
ようやく多田さんが本編に食い込んできたけど、普通にいい人ね、思いっきり不器用なだけで。
多田さんとケンゾーが焼却炉で会話するあたりは良かった。
あそこから何で礼だけ「ケンゾー」って呼ぶのかの流れに持っていったのも上手かったし、
未来では(多分)上手くいってる多田さんも、色んな悔いやらを持って生きてるってことも出てたし。
ケンゾーが非情になりきれず、結局クラスの座席表をみんなに見せちゃうところも、
多分俺も罪悪感で同じことしちゃう気がするから凄い共感しちゃった。
あそこで多田さんを完全に突き放したら、多田さんの人生メチャクチャになる可能性あるからなあ。

ラストの健三消しゴムでケンゾーと礼が仲直りする件は、
礼が(ほぼ)思いっきり告白しているに近いのに、ケンゾーは全く気付かないのな・・・。
せっかくのハレルヤチャンス、有効に使えよ・・・と言っても、
ここであっさり上手くいっても、番組が1クールもたないんだけどね。

それにしても、多田さんがああまで善人だと、ラストはケンゾーと礼がくっ付くってないかもね。
結局歴史は変わらなかったけど、ケンゾーはやれるだけのことはやったから悔いはない、みたいな。
じゃねーと何も悪いことしてないのに、歴史を変えてまで嫁さんを奪われるなんて可哀相過ぎだろ。
まあ多田さんも幼馴染がいたって言ってたから、何かあるかもしれんけど。

って言うかこの番組って、細かい所見てると、伏線っぽいのがあっちこっちに張られてる感じ。
結婚式中に礼がしきりにケンゾーの方をチラチラ見るのも何かありそうだし。
カブトみたいに意味ありげに見えて、結局何でもありませんでした、ってことがなければいいけど。

うむ・・・最初はまさみ目的だけのために見始めたのに、そんなの関係無しに、普通にハマってきてるな(笑)。
当然だけど、役者目的だけだったら、毎週1時間もイチイチ見てられないしな。
今回だって先月3日しか休めなかった挙句に、深夜2時まで残業してビデオで見たもん。

まさみと言えば、この番組で礼を演じている女の子が、その前の晩のラジオで意味不明なことばっか言ってる女の子と、
同一人物とはとても思えん・・・(笑)、まあそこが魅力か。



HOME